2021年03月23日
ドラマチック !!!
3月22日(月)の仕事終わり
前日も出撃するも、すぐに爆風と雨が降り出して数投で撤収。
ポイントに着くと先行者が・・・。
横でやらせてもらってるとまたもや爆風&雨・・・。
速攻で車に避難してるとホタルイカ探しの人が、あまりホタルイカが湧かない場所なので
声を掛ける・・・。
そこから雑談開始 (笑
撤収してきた知り合いも混ざって釣り談義。
風も落ち着いたので、知り合いから自分がイマイチ理解してなかった釣り方のレクチャーを受ける。
なるほど、なるほど。
今まで理解してなかった部分の謎がなんとなく理解できた感じ。
実釣へ
続きを読む
前日も出撃するも、すぐに爆風と雨が降り出して数投で撤収。
ポイントに着くと先行者が・・・。
横でやらせてもらってるとまたもや爆風&雨・・・。
速攻で車に避難してるとホタルイカ探しの人が、あまりホタルイカが湧かない場所なので
声を掛ける・・・。
そこから雑談開始 (笑
撤収してきた知り合いも混ざって釣り談義。
風も落ち着いたので、知り合いから自分がイマイチ理解してなかった釣り方のレクチャーを受ける。
なるほど、なるほど。
今まで理解してなかった部分の謎がなんとなく理解できた感じ。
実釣へ
続きを読む
2021年03月13日
2021年01月22日
ご無沙汰しております。
今年も宜しくお願いします。
更新はしてませんでしたが、釣りには行ってました。
昨年11月頃中旬位迄イカ狙ってしましたが意外とシャローでも良型が釣れたのと過去最多の釣果だった。
プランクトンパターン?ホタルイカモドキパターン?やらが気になって
ズィークイッド68を投げまくってましたが、知り合いは短時間でチヌを爆ってましたが、自分には・・・。

チビキジハタ

意外と良型?33cm

メバル20cm

最初何か解らなかったけど穴ハゼ?の小さいののスレ掛り。
それでもポツポツ細かい魚が遊んでくれました。
以下は今年の2021年の話し。
続きを読む
更新はしてませんでしたが、釣りには行ってました。
昨年11月頃中旬位迄イカ狙ってしましたが意外とシャローでも良型が釣れたのと過去最多の釣果だった。
プランクトンパターン?ホタルイカモドキパターン?やらが気になって
ズィークイッド68を投げまくってましたが、知り合いは短時間でチヌを爆ってましたが、自分には・・・。

チビキジハタ

意外と良型?33cm

メバル20cm

最初何か解らなかったけど穴ハゼ?の小さいののスレ掛り。
それでもポツポツ細かい魚が遊んでくれました。
以下は今年の2021年の話し。
続きを読む
2020年10月14日
順調に
Go Toキャンペーンが始まりましたねぇ・・。
自分の店も申請はしましたが、飲食店はGo To Eatと同時に開始らしくまだトラベルで貰える共通クーポンは
使えないみたい。
10月12日(月)の仕事終わりは天気が微妙だったけど、久々にシーバス狙いでいつもの場所へ。
まぁいつも通りのノーバイト撃沈 (汗
翌日
続きを読む
自分の店も申請はしましたが、飲食店はGo To Eatと同時に開始らしくまだトラベルで貰える共通クーポンは
使えないみたい。
10月12日(月)の仕事終わりは天気が微妙だったけど、久々にシーバス狙いでいつもの場所へ。
まぁいつも通りのノーバイト撃沈 (汗
翌日
続きを読む
2020年10月09日
涼しくなりました。
10月に入ってアオリも中盤戦?
夜中はだいぶ涼しくなって、そろそろ防寒着の準備も必要な感じ。
釣行時間が変わった&延びたからか?
今年は数は順調だけどサイズはイマイチ・・・。
ずうっと気になってた事が・・・。
イカパンチ!って良く使われる言葉だけど、実際はどんな感じの反応なのか??
検索してみると、イカパンチにあわせると乗らないとか乗り難いとか?
昨日の反応で、パンチの感じがチョット解ったような・・・・今更だけどねぇ (汗 続きを読む
夜中はだいぶ涼しくなって、そろそろ防寒着の準備も必要な感じ。
釣行時間が変わった&延びたからか?
今年は数は順調だけどサイズはイマイチ・・・。
ずうっと気になってた事が・・・。
イカパンチ!って良く使われる言葉だけど、実際はどんな感じの反応なのか??
検索してみると、イカパンチにあわせると乗らないとか乗り難いとか?
昨日の反応で、パンチの感じがチョット解ったような・・・・今更だけどねぇ (汗 続きを読む
2020年09月25日
良い感じに。
9月も後半シルバーウィーク?4連休中は仕事も忙しいし人も多いので行かず。
連休最終日の9月22日(火)の仕事終わりは知り合いと合流してスタート。

久々にダースベイダーで釣れた、コォォォォ ♪
パタパタと釣れて反応が無くなるので群れが小さいのか偶々か?
数杯釣って時間切れにて撤収。
翌日は波も高くて、それでも入れる場所でやってみるが無反応で30分も反応が無いと集中力が続かないので早々に撤収。
9月24日(木)の仕事終わり。
意外と暖かくて半袖のままポイントに入ってみた。
最初の場所は波のタイミングさえ気にすれば何とか釣りになるが、果たして射程距離にイカが居るのか?
取り合えず投げて見るが、心配をよそに2投目でヒット ♪

薄めのダースベイダー ♪
少し立ち位置をずらして連発。
左からの横風が強くなりキャストし辛いのでチョット移動してなるべく追い風になるような場所へ。

ようやく良型が混ざるよになって胴15cm位。

エギを交換して連発 ♪
ここまでで時速8杯 ♪
短時間でツ抜けするかと思ったら甘かった・・・・。
反応が消えた・・・。
雨も降って来たので一度車に戻ってレインコート装着。
元の場所で何とかツ抜けしたけど時間が掛かったなぁ (汗
雨も強くなったし満足して撤収。
今年は心配をよそに数は出るけど成長が遅いなぁ・・・。
このポイントは毎年9月一杯だったけど、今年はもう少し入ってみても良さそうだなぁ・・・。
今年は数は出るけど、成長が遅いなぁ
連休最終日の9月22日(火)の仕事終わりは知り合いと合流してスタート。

久々にダースベイダーで釣れた、コォォォォ ♪
パタパタと釣れて反応が無くなるので群れが小さいのか偶々か?
数杯釣って時間切れにて撤収。
翌日は波も高くて、それでも入れる場所でやってみるが無反応で30分も反応が無いと集中力が続かないので早々に撤収。
9月24日(木)の仕事終わり。
意外と暖かくて半袖のままポイントに入ってみた。
最初の場所は波のタイミングさえ気にすれば何とか釣りになるが、果たして射程距離にイカが居るのか?
取り合えず投げて見るが、心配をよそに2投目でヒット ♪

薄めのダースベイダー ♪
少し立ち位置をずらして連発。
左からの横風が強くなりキャストし辛いのでチョット移動してなるべく追い風になるような場所へ。

ようやく良型が混ざるよになって胴15cm位。

エギを交換して連発 ♪
ここまでで時速8杯 ♪
短時間でツ抜けするかと思ったら甘かった・・・・。
反応が消えた・・・。
雨も降って来たので一度車に戻ってレインコート装着。
元の場所で何とかツ抜けしたけど時間が掛かったなぁ (汗
雨も強くなったし満足して撤収。
今年は心配をよそに数は出るけど成長が遅いなぁ・・・。
このポイントは毎年9月一杯だったけど、今年はもう少し入ってみても良さそうだなぁ・・・。
今年は数は出るけど、成長が遅いなぁ
2020年09月09日
開幕~~~♪
先日のキジハタは捌いて刺身で頂いた。
半身は皮を残してバーナーで皮面を軽く炙って。
珍しく子供達もパクつき、止めないと自分の酒の肴が無くなる勢い (汗
1日しか寝かさなかったので、コリコリ感は有りあっさりした感じが子供達には食べやすかったか?
個人的にはもう2日~3日寝かせた方が良かったかなぁ?と思った。
次はいつ釣れるか??だけど・・・・。
魚種によってランカーサイズってのが有ると思うけど、キジハタのランカーって何cm?
ネットで調べるとショア40cmオフショア50cmみたいな事が書いてるのも有ったけど。
40cmでランカーなら37cmは大きい方なのかな?
自己記録もそれ位だけど40cmなんてなかなか釣れないよ (汗
いよいよ個人的にアオリの開幕~~♪
9月6日(日)の仕事を終えて海に向かう。
いつも職場近くから自宅までの海岸線を責めるのだが、最初のポイントは先行者が居たのでスルーして
いつものテトラ帯へ。
知り合いが先にやってたので情報を貰い、取り合えず並んで投げて見るが反応無し (汗
少し移動すると、クンクンアタリ・・・のらず (汗
人が多いので入れる場所を探しつつ、今年初物をキャッチして(胴10cm程)居る事が解ったので満足して終了。
翌日は台風の影響もあってか強風だったので行かず、事務処理して帰宅。
9月8日(火)の仕事終了後~~
最初のポイントは無人だったので入る。
1投目からヒット。
連発してスカ喰らって、エギ変えて2連してスカ。
沖目でヒットする奴は意外と大きくて胴12~14cm位。

反応が悪くなったのでチョット移動するとまた1投目からヒット ♪
チビだったのでリリースして連発。
ココにも居るのが解ったので暫く投げて、元の場所に戻る。
去年はしなかったツ抜けを今年はあっさりできた。
粘ればまだ釣れそうだったけど、満足して移動。
知り合いと情報交換と他所のチェックをして帰る。
個人的には梅雨が長かったので今年はダメかと心配してたけど、
他のブログの方も結構釣ってるので、要らぬ心配だったようです。
半身は皮を残してバーナーで皮面を軽く炙って。
珍しく子供達もパクつき、止めないと自分の酒の肴が無くなる勢い (汗
1日しか寝かさなかったので、コリコリ感は有りあっさりした感じが子供達には食べやすかったか?
個人的にはもう2日~3日寝かせた方が良かったかなぁ?と思った。
次はいつ釣れるか??だけど・・・・。
魚種によってランカーサイズってのが有ると思うけど、キジハタのランカーって何cm?
ネットで調べるとショア40cmオフショア50cmみたいな事が書いてるのも有ったけど。
40cmでランカーなら37cmは大きい方なのかな?
自己記録もそれ位だけど40cmなんてなかなか釣れないよ (汗
いよいよ個人的にアオリの開幕~~♪
9月6日(日)の仕事を終えて海に向かう。
いつも職場近くから自宅までの海岸線を責めるのだが、最初のポイントは先行者が居たのでスルーして
いつものテトラ帯へ。
知り合いが先にやってたので情報を貰い、取り合えず並んで投げて見るが反応無し (汗
少し移動すると、クンクンアタリ・・・のらず (汗
人が多いので入れる場所を探しつつ、今年初物をキャッチして(胴10cm程)居る事が解ったので満足して終了。
翌日は台風の影響もあってか強風だったので行かず、事務処理して帰宅。
9月8日(火)の仕事終了後~~
最初のポイントは無人だったので入る。
1投目からヒット。
連発してスカ喰らって、エギ変えて2連してスカ。
沖目でヒットする奴は意外と大きくて胴12~14cm位。

反応が悪くなったのでチョット移動するとまた1投目からヒット ♪
チビだったのでリリースして連発。
ココにも居るのが解ったので暫く投げて、元の場所に戻る。
去年はしなかったツ抜けを今年はあっさりできた。
粘ればまだ釣れそうだったけど、満足して移動。
知り合いと情報交換と他所のチェックをして帰る。
個人的には梅雨が長かったので今年はダメかと心配してたけど、
他のブログの方も結構釣ってるので、要らぬ心配だったようです。
2020年09月03日
気付けば9月・・・・
どもども。
まだまだ暑いですねぇぇ~~hiroshiです。
ソロキャンプはしませんが、釣行はソロです (汗
いつもなら7月後半から8月は殆ど釣りに行かず、なのですが今年は営業時間も短くなって意外と時間もできたので
帰宅後にロッドを積んで釣りに行く生活を送ってましたが、記事にするような釣果は全くなく・・・(涙
キジハタ狙いでテトラ帯へ行ったり、アジ狙いに行ったりしましたがどっちもまだまだ経験不足で・・・。
メインはシーバス狙ってましたが過去に8月に釣った記憶は・・・???
9月2日(水)一旦帰宅して晩飯食べて出撃。
知人からアオリ釣れました!と連絡が来たのでアオリも考えたけど
シーバス狙い。
時々、アタリっぽい違和感はコウモリがラインにアタックしてるのだろう・・。
時々ワームに変えてキジハタ、ヒラメを狙ってみるが無反応。
ミノーに戻してを繰り返すが・・・・・。
夜中でも暑くて集中力が続かない。
ワームに戻してダメなら帰ろうと沖に向かってフルキャスト。
着底して2回程リフト&フォールさせると、コツン!クンクン!と久々に反応が。
一呼吸あけて鬼合わせでグン!とロッドに重みが!!!
あとは潜られないようにゴリ巻き!

この場所では意外と良型?37cmゲット ♪
これでアオリ狙いに切り替えられます。
今年のアオリイカはどうなるのかなぁ・・・・。
まだまだ暑いですねぇぇ~~hiroshiです。
ソロキャンプはしませんが、釣行はソロです (汗
いつもなら7月後半から8月は殆ど釣りに行かず、なのですが今年は営業時間も短くなって意外と時間もできたので
帰宅後にロッドを積んで釣りに行く生活を送ってましたが、記事にするような釣果は全くなく・・・(涙
キジハタ狙いでテトラ帯へ行ったり、アジ狙いに行ったりしましたがどっちもまだまだ経験不足で・・・。
メインはシーバス狙ってましたが過去に8月に釣った記憶は・・・???
9月2日(水)一旦帰宅して晩飯食べて出撃。
知人からアオリ釣れました!と連絡が来たのでアオリも考えたけど
シーバス狙い。
時々、アタリっぽい違和感はコウモリがラインにアタックしてるのだろう・・。
時々ワームに変えてキジハタ、ヒラメを狙ってみるが無反応。
ミノーに戻してを繰り返すが・・・・・。
夜中でも暑くて集中力が続かない。
ワームに戻してダメなら帰ろうと沖に向かってフルキャスト。
着底して2回程リフト&フォールさせると、コツン!クンクン!と久々に反応が。
一呼吸あけて鬼合わせでグン!とロッドに重みが!!!
あとは潜られないようにゴリ巻き!

この場所では意外と良型?37cmゲット ♪
これでアオリ狙いに切り替えられます。
今年のアオリイカはどうなるのかなぁ・・・・。
2020年06月29日
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる??
いつのまにやら6月末・・・
拙い自分のブログの過去記事を見返すと6月ってあんまり釣れてない!!!
ホタルイカパターンも落ち着いて、ポイントも人が減って入りやすくなったけど、比例して釣れなくもなる。
魚は居るのだろうが、下手だから釣れないって話もある (汗
ライン絡みでバラシた後・・・・
6月8日(月)の仕事終わり
珍しく日付が変わる前にヒット!!
最近登板回数が減っていた 悟空を投入。
こいつで人生で初めてなんちゃってランカーを釣った思い入れの有るやつ。
最近はショップでも見ないので既に廃盤になってるのかなぁ?
やっぱり釣れるのねぇ・・・♪
1軍昇格決定!

サイズは40cm程かなぁ・・・。
その後は釣れない日々・・・・。
あっ!ダツのスレ掛りは有ったなぁ (汗
以下、忘備。
続きを読む
拙い自分のブログの過去記事を見返すと6月ってあんまり釣れてない!!!
ホタルイカパターンも落ち着いて、ポイントも人が減って入りやすくなったけど、比例して釣れなくもなる。
魚は居るのだろうが、下手だから釣れないって話もある (汗
ライン絡みでバラシた後・・・・
6月8日(月)の仕事終わり
珍しく日付が変わる前にヒット!!
最近登板回数が減っていた 悟空を投入。
こいつで人生で初めてなんちゃってランカーを釣った思い入れの有るやつ。
最近はショップでも見ないので既に廃盤になってるのかなぁ?
やっぱり釣れるのねぇ・・・♪
1軍昇格決定!

サイズは40cm程かなぁ・・・。
その後は釣れない日々・・・・。
あっ!ダツのスレ掛りは有ったなぁ (汗
以下、忘備。
続きを読む
2020年06月01日
ご無沙汰・・・
どもども。
お久しぶりですhiroshiです。
何かと話題の『アベノマスク!!』今日ようやく自分の家にも届きました。
家族4人で2枚ってねぇ・・・。
賛否あるとは思いますが、もっと違うお金の使い方が有ったのでは?と思ってしまう。
4.5月はコロナの影響をモロに受けて、営業時間の短縮など色々と大変でした (涙
元通りになるにはまだまだ時間が必要だろけど・・・。
釣りの方はボチボチ行ってましたが・・・・。
5月末の仕事を終えていつものポイントへシーバス狙いへ・・・・。
自分がシーバス狙い初めた頃は人も少なかったのですが、ここ数年で混雑する事も多くなりました。
そろそろエイが怖い時期ですが入水。
1投目から途中で海藻でも引っ掛けるような違和感を感じる
同じ方向に投げると毎回・・・・・・
どうやら根掛りして高切れロスとしたラインがルアーに引っかかってるような (汗
方向を変えても同じ様な感じなのでどっやら2ヶ所有るのか?
メインの左方向と右方向にある感じか?
周りに他に人が居ないのでメインに投げる左方向の回収を試みる。
浮遊してるラインにルアーを引っ掛けて、手の届く所まで寄せてくるがあと数メートルって所で外れてしまうので
膝下までしか入水しないのを腰位まで歩を進めて高切れしたラインをキャッチ!!
手に巻いてちぎるとリーダーは付いてなかったのですが数十メートルは回収できたと思う。
ルアーが付いてれば良かったけど。
もう一か所は気のせいだったかも?(その後引っ掛からなかったので。)
とりあえず魚を狙う。
ようやくヒットしたのはウグイ (汗
暫く色んなルアーを投げ倒してようやくヒット!
が!意外と良型だったのかドラグを滑らせながら右方向へ・・・
途中バシャバシャ暴れるのでシーバスと思われる。
がぁぁぁぁ・・・・hぢうえdrbjsyぐぇyぎあいj (涙
気のせいではなかったもう一か所の浮遊ラインに見事に絡んでバラシ・・・・・。
回収すべく慎重に寄せて・・・・・
回収成功!リーダー付きだけどルアーは無かった。
2個目は先のよりも倍位長いやつ。
画像下の青っぽい奴。

※鳥とかに絡まなくて良かった。
で一気にテンション下がって数投して撤収。
以下5月の防備録・・・・・・・・・・・・・
続きを読む
お久しぶりですhiroshiです。
何かと話題の『アベノマスク!!』今日ようやく自分の家にも届きました。
家族4人で2枚ってねぇ・・・。
賛否あるとは思いますが、もっと違うお金の使い方が有ったのでは?と思ってしまう。
4.5月はコロナの影響をモロに受けて、営業時間の短縮など色々と大変でした (涙
元通りになるにはまだまだ時間が必要だろけど・・・。
釣りの方はボチボチ行ってましたが・・・・。
5月末の仕事を終えていつものポイントへシーバス狙いへ・・・・。
自分がシーバス狙い初めた頃は人も少なかったのですが、ここ数年で混雑する事も多くなりました。
そろそろエイが怖い時期ですが入水。
1投目から途中で海藻でも引っ掛けるような違和感を感じる
同じ方向に投げると毎回・・・・・・
どうやら根掛りして高切れロスとしたラインがルアーに引っかかってるような (汗
方向を変えても同じ様な感じなのでどっやら2ヶ所有るのか?
メインの左方向と右方向にある感じか?
周りに他に人が居ないのでメインに投げる左方向の回収を試みる。
浮遊してるラインにルアーを引っ掛けて、手の届く所まで寄せてくるがあと数メートルって所で外れてしまうので
膝下までしか入水しないのを腰位まで歩を進めて高切れしたラインをキャッチ!!
手に巻いてちぎるとリーダーは付いてなかったのですが数十メートルは回収できたと思う。
ルアーが付いてれば良かったけど。
もう一か所は気のせいだったかも?(その後引っ掛からなかったので。)
とりあえず魚を狙う。
ようやくヒットしたのはウグイ (汗
暫く色んなルアーを投げ倒してようやくヒット!
が!意外と良型だったのかドラグを滑らせながら右方向へ・・・
途中バシャバシャ暴れるのでシーバスと思われる。
がぁぁぁぁ・・・・hぢうえdrbjsyぐぇyぎあいj (涙
気のせいではなかったもう一か所の浮遊ラインに見事に絡んでバラシ・・・・・。
回収すべく慎重に寄せて・・・・・
回収成功!リーダー付きだけどルアーは無かった。
2個目は先のよりも倍位長いやつ。
画像下の青っぽい奴。

※鳥とかに絡まなくて良かった。
で一気にテンション下がって数投して撤収。
以下5月の防備録・・・・・・・・・・・・・
続きを読む
2019年09月20日
ぼちぼちと
ご無沙汰です。
ラッキーな1本から、調子こいてシーバス狙ってましたがあえなく撃沈 (泣
9月中旬からイカ狙いに変更するも、自宅近くのポイントへ捜索にいくが謎の魚のボイル音???
シーバスも釣れるらしいポイントだったので慌ててシーバスタックルに変えて試すが、根魚っぽいバイトのみ。
仕事帰りに職場近くからランガンしながらイカ捜索 ♪
波の加減で釣れるポイントも限られるのは毎年の事で
9月19日(木)の仕事終わり~~
1か所目は波が高くて数投で移動。
いつものテトラ帯へ。
1投目から反応は有るけどヒットせず・・。
数投してチビヒットもあまりにも小さいのでリリース。
途中何度かコツン!とヒットしないアタリがあるが、たぶん魚のアタックか?

同15cm程をキャッチ他10~15cmのサイズがポツポツ。
時間が来たので撤収 ♪
次は連休明けかなぁ・・・台風が心配だなぁ・・。
ラッキーな1本から、調子こいてシーバス狙ってましたがあえなく撃沈 (泣
9月中旬からイカ狙いに変更するも、自宅近くのポイントへ捜索にいくが謎の魚のボイル音???
シーバスも釣れるらしいポイントだったので慌ててシーバスタックルに変えて試すが、根魚っぽいバイトのみ。
仕事帰りに職場近くからランガンしながらイカ捜索 ♪
波の加減で釣れるポイントも限られるのは毎年の事で
9月19日(木)の仕事終わり~~
1か所目は波が高くて数投で移動。
いつものテトラ帯へ。
1投目から反応は有るけどヒットせず・・。
数投してチビヒットもあまりにも小さいのでリリース。
途中何度かコツン!とヒットしないアタリがあるが、たぶん魚のアタックか?

同15cm程をキャッチ他10~15cmのサイズがポツポツ。
時間が来たので撤収 ♪
次は連休明けかなぁ・・・台風が心配だなぁ・・。
2019年08月27日
ラッキーな1本
ご無沙汰してます。
7月8月は仕事の繁忙期&気温上昇によって、車に積みっぱなしのタックルを全て降ろしてしまい、
帰宅するとビールの誘惑に負けて毎年釣りはほぼ休養期間で9月のアオリから再開するパターンなんですが、
昨日は単に夜も涼しくなったし、魚の引きが恋しくなったのと巷で噂の?アオリイカの新子パターンってのを試してみたくて海へ。
8月26日(月)の仕事を終えて一旦帰宅して飲みたいビールを我慢してご飯を食べて、部屋に放置してあったタックルを物色して
必要な分を車に積んでポイントへ。
人が居たら何もしないで帰ろうかと思ったが、丁度空いててそそくさとポイントへ。
新子パターンでズイークイッドを投げてみるが・・・・・反応無し・・・。
時期的には遅いのかなぁ??全くわからん。
手持ちのシーバスルアーを色々投げ倒す。
1時間程経過してシンペンぶん投げて巻き巻き・・・・・。
グン!
重量感のあるバイトにあわせるとヒット ♪
沖の方でバシャバシャと暴れる ♪
軽く滑るドラグにドキドキしながら巻き巻き。
元気に暴れるので、バレないかと・・・・・
足元まで寄せて無事にネットイン!と同時にフックが外れた・・。
ランカーか?と思ったら・・・

惜しい77cm位 ♪
マッチョで綺麗な魚体。
無事にリリースして連発を期待するが無反応だったので満足して撤収 ♪
心置きなくアオリ狙いに切り替えられます。
7月8月は仕事の繁忙期&気温上昇によって、車に積みっぱなしのタックルを全て降ろしてしまい、
帰宅するとビールの誘惑に負けて毎年釣りはほぼ休養期間で9月のアオリから再開するパターンなんですが、
昨日は単に夜も涼しくなったし、魚の引きが恋しくなったのと巷で噂の?アオリイカの新子パターンってのを試してみたくて海へ。
8月26日(月)の仕事を終えて一旦帰宅して飲みたいビールを我慢してご飯を食べて、部屋に放置してあったタックルを物色して
必要な分を車に積んでポイントへ。
人が居たら何もしないで帰ろうかと思ったが、丁度空いててそそくさとポイントへ。
新子パターンでズイークイッドを投げてみるが・・・・・反応無し・・・。
時期的には遅いのかなぁ??全くわからん。
手持ちのシーバスルアーを色々投げ倒す。
1時間程経過してシンペンぶん投げて巻き巻き・・・・・。
グン!
重量感のあるバイトにあわせるとヒット ♪
沖の方でバシャバシャと暴れる ♪
軽く滑るドラグにドキドキしながら巻き巻き。
元気に暴れるので、バレないかと・・・・・
足元まで寄せて無事にネットイン!と同時にフックが外れた・・。
ランカーか?と思ったら・・・

惜しい77cm位 ♪
マッチョで綺麗な魚体。
無事にリリースして連発を期待するが無反応だったので満足して撤収 ♪
心置きなくアオリ狙いに切り替えられます。
2019年06月10日
2019年05月29日
地雷&忘備録
早いもので5月も最終週っすねぇ。
GWは働き方改革のお陰か?4月30日が奇跡的に休めたので強引にBBQを楽しんでました。
ランカーシーバスとチヌを捌いて小分けにして冷凍しといて持ち込んだのですが、
流石に刺身は無理でしたが焼いて食べたら好評であっと言う間に完食されてました ♪
GWあけから釣りは行ってましたよ・・・。
日付は忘れましたが5月9日(木)の仕事終わりだったかなぁ・・?
お友達のランカーウグイがヒットしてトレブルをガッツリ咥えてしまってたのでグリップを差し込むのも難しくて
ネットを使うか上陸してフック外せば良いものを横着してルアーを掴んだ瞬間ウーちゃん暴れて・・・ザクリ!
リアフックにウーちゃん掛かったまんまフロントフックが自分の右手中指の先の方にフッキング (痛
近くに誰も居ないので一人であたふたあたふた・・・・・。
幸い?ロッドは腰のホルダーに掛けてたので良かったのですが、一人でパニック・・・。
暫くしたらウーちゃん暴れて外れてくれたので良かったのですが、車に戻ってルアー外して指先にフック刺さったまんまで
一人悩む・・・・・病院行こうか・・・・。
一応刺さった時の多少の知識はあったので、冷静に指を確認するとあとチョットで貫通できそうな位置にフックの先端が
有る事が解ったので自力で強引に貫通させる。
※ 刺さったまんまの状態で痛覚が麻痺してたのか?意外と痛くも無く貫通に成功。
後はバーブをペンチで潰してやったら意外とすんなり抜けてくれました (汗
十数年ルアー釣りをやってますが体にフッキングしたのは初体験 (汗
今回は貫通できる角度とフックが1本刺さっただけだったので良かったですが、刺さり方が悪かったら間違いなく病院行きでした (汗
幸い刺さったフックもほぼ新品だったので錆も無い状態だったので抜いた痕はまだ残ってますが痛みも無く普通にしてます。
5月27日(月)の仕事終わり~~
前日に知人が70cmを釣ってるのでチョット期待してましたが、無反応・・・・。
ピックアップ寸前に重みが?根掛り?と思った瞬間・・・・・ジィィィィィィィィ!
沖に向かって走り出す。
エラ洗いも無くただ走る。
とまった所で巻き巻き。
寄せては走られを繰り返す、ロッドが伸されそうになるのを堪えてハンドドラグを駆使しつつ
陸揚げに成功!!

予想通りのエイ!胴体が50cm程でした。
最後の最後でリーダーが擦れてブレイクしましたが (汗
エイも疲れたのか逃げて行かず、尻尾の攻撃を避ける為に流木でブロックしつつルアーの回収にも成功。
浅瀬に上げすぎた?のか戻れないようなので流木使って沖まで必死に戻してやってリリース。
ネオプレウェダーのお陰か汗かいて暑いし、エイも怖かったのでその後は何もしないで撤収 (汗
以下は5月の忘備録です。
続きを読む
GWは働き方改革のお陰か?4月30日が奇跡的に休めたので強引にBBQを楽しんでました。
ランカーシーバスとチヌを捌いて小分けにして冷凍しといて持ち込んだのですが、
流石に刺身は無理でしたが焼いて食べたら好評であっと言う間に完食されてました ♪
GWあけから釣りは行ってましたよ・・・。
日付は忘れましたが5月9日(木)の仕事終わりだったかなぁ・・?
お友達のランカーウグイがヒットしてトレブルをガッツリ咥えてしまってたのでグリップを差し込むのも難しくて
ネットを使うか上陸してフック外せば良いものを横着してルアーを掴んだ瞬間ウーちゃん暴れて・・・ザクリ!
リアフックにウーちゃん掛かったまんまフロントフックが自分の右手中指の先の方にフッキング (痛
近くに誰も居ないので一人であたふたあたふた・・・・・。
幸い?ロッドは腰のホルダーに掛けてたので良かったのですが、一人でパニック・・・。
暫くしたらウーちゃん暴れて外れてくれたので良かったのですが、車に戻ってルアー外して指先にフック刺さったまんまで
一人悩む・・・・・病院行こうか・・・・。
一応刺さった時の多少の知識はあったので、冷静に指を確認するとあとチョットで貫通できそうな位置にフックの先端が
有る事が解ったので自力で強引に貫通させる。
※ 刺さったまんまの状態で痛覚が麻痺してたのか?意外と痛くも無く貫通に成功。
後はバーブをペンチで潰してやったら意外とすんなり抜けてくれました (汗
十数年ルアー釣りをやってますが体にフッキングしたのは初体験 (汗
今回は貫通できる角度とフックが1本刺さっただけだったので良かったですが、刺さり方が悪かったら間違いなく病院行きでした (汗
幸い刺さったフックもほぼ新品だったので錆も無い状態だったので抜いた痕はまだ残ってますが痛みも無く普通にしてます。
5月27日(月)の仕事終わり~~
前日に知人が70cmを釣ってるのでチョット期待してましたが、無反応・・・・。
ピックアップ寸前に重みが?根掛り?と思った瞬間・・・・・ジィィィィィィィィ!
沖に向かって走り出す。
エラ洗いも無くただ走る。
とまった所で巻き巻き。
寄せては走られを繰り返す、ロッドが伸されそうになるのを堪えてハンドドラグを駆使しつつ
陸揚げに成功!!

予想通りのエイ!胴体が50cm程でした。
最後の最後でリーダーが擦れてブレイクしましたが (汗
エイも疲れたのか逃げて行かず、尻尾の攻撃を避ける為に流木でブロックしつつルアーの回収にも成功。
浅瀬に上げすぎた?のか戻れないようなので流木使って沖まで必死に戻してやってリリース。
ネオプレウェダーのお陰か汗かいて暑いし、エイも怖かったのでその後は何もしないで撤収 (汗
以下は5月の忘備録です。
続きを読む
2019年04月24日
平成最後か?
4月23日(火)の仕事終わりに懲りずに出撃~~~
天気予報を見るとGW前迄雨予報なので平成最後の釣りとなるか?
ポイントは満員御礼で前日のランカーポイントに入ろうとしたけど先行者が2人居たので
空いてる入水ポイントで先行者の邪魔にならないようにコッソリと。
相当叩かれてるのでボラは元気にジャンプしてるが反応なし (汗
1時間程で先行者が帰られたので立ち位置をずらす。
相変わらず反応無しで、ビビビビビ!と変な反応が有った??
恐らくコウモリがラインに当たってるのだと思われる (汗
連日多くの人が入ってルアーを投げまくってるので、いい加減魚もルアーに反応しないのか?
アピールを控えめに流れに任せる・・・・・。
ようやくコツン!そのまま巻いてくとようやくヒット ♪

平成最後?のチヌは47cm
良い引きしてました ♪
ランカーシーバスを捌く時間もあるので、まだ釣れそうだったけど撤収。
久々に魚を捌いたけど、シーバスって難しい・・・・。
30日の宴会用に小分けして冷凍保存・・・・・美味しくなるか?
天気予報を見るとGW前迄雨予報なので平成最後の釣りとなるか?
ポイントは満員御礼で前日のランカーポイントに入ろうとしたけど先行者が2人居たので
空いてる入水ポイントで先行者の邪魔にならないようにコッソリと。
相当叩かれてるのでボラは元気にジャンプしてるが反応なし (汗
1時間程で先行者が帰られたので立ち位置をずらす。
相変わらず反応無しで、ビビビビビ!と変な反応が有った??
恐らくコウモリがラインに当たってるのだと思われる (汗
連日多くの人が入ってルアーを投げまくってるので、いい加減魚もルアーに反応しないのか?
アピールを控えめに流れに任せる・・・・・。
ようやくコツン!そのまま巻いてくとようやくヒット ♪

平成最後?のチヌは47cm
良い引きしてました ♪
ランカーシーバスを捌く時間もあるので、まだ釣れそうだったけど撤収。
久々に魚を捌いたけど、シーバスって難しい・・・・。
30日の宴会用に小分けして冷凍保存・・・・・美味しくなるか?
2019年04月23日
やらかした(涙
どうも!
やっちまった感が否めない一日・・・・。
複雑な心境・・・・・(泣
4月21日(日)の仕事終わり~~~
ポイントは無人だったけど1バイトの撃沈 (汗
翌4月22日(月)の仕事おわり~~~
入りたい場所は先行者が居たので、違うポイントへ。
1時間程ノーバイト・・・・。
後続の方が来られて暫くすると更に2人来られ、狭い場所がさらに狭くなってしまい、何より危ないので
後から来た方には一言言わせてもらった・・・。
色んなルアーを投げ倒して反応がでたのがシンペン ♪
ようやくヒットはしたけどお約束のランカーウーちゃん、しかもホタルをたらふく食べてるのか腹パン!
同じパターンで同じ様なメタボなウーちゃん (泣
またもやヒットするが海藻に巻かれて、魚が海藻に変身・・・・たぶんウーちゃんって事で (汗
パール系のシンペンで何度か掛からないバイトが????
なんだろう???
次のコツン!ばいとはヒットと同時にドラグが一気に出された・・・・。
ランカーウーちゃんでも出なかったドラグ、意外と有った重量感。???????
この感触は去年も味わったが???
何度か巻いて出されてを繰り返すとバレた (泣
回収したルアーに鱗が付いてたけど・・・???
ちょっとショックを引きづってると隣の方に50cm程のシーバスが!!!
ようやく回ってきたのか?自分も投げてるとコツン!
沖でバシャバシャ ♪
少しドラグが滑るくらいで意外とすんなり寄って来たのでサイズはそれほど?
抜き上げるか?と足元まで寄せて確認すると、意外とでかい!
ネットで掬ってパチリ!

1年振りのランカーキャッチ ♪81cm位 ♪
ばらした奴の正体が気になる所ですが、そのうち釣れそうな気がします ♪
満足して撤収・・・。
今夜も頑張ろう (笑
やっちまった感が否めない一日・・・・。
複雑な心境・・・・・(泣
4月21日(日)の仕事終わり~~~
ポイントは無人だったけど1バイトの撃沈 (汗
翌4月22日(月)の仕事おわり~~~
入りたい場所は先行者が居たので、違うポイントへ。
1時間程ノーバイト・・・・。
後続の方が来られて暫くすると更に2人来られ、狭い場所がさらに狭くなってしまい、何より危ないので
後から来た方には一言言わせてもらった・・・。
色んなルアーを投げ倒して反応がでたのがシンペン ♪
ようやくヒットはしたけどお約束のランカーウーちゃん、しかもホタルをたらふく食べてるのか腹パン!
同じパターンで同じ様なメタボなウーちゃん (泣
またもやヒットするが海藻に巻かれて、魚が海藻に変身・・・・たぶんウーちゃんって事で (汗
パール系のシンペンで何度か掛からないバイトが????
なんだろう???
次のコツン!ばいとはヒットと同時にドラグが一気に出された・・・・。
ランカーウーちゃんでも出なかったドラグ、意外と有った重量感。???????
この感触は去年も味わったが???
何度か巻いて出されてを繰り返すとバレた (泣
回収したルアーに鱗が付いてたけど・・・???
ちょっとショックを引きづってると隣の方に50cm程のシーバスが!!!
ようやく回ってきたのか?自分も投げてるとコツン!
沖でバシャバシャ ♪
少しドラグが滑るくらいで意外とすんなり寄って来たのでサイズはそれほど?
抜き上げるか?と足元まで寄せて確認すると、意外とでかい!
ネットで掬ってパチリ!

1年振りのランカーキャッチ ♪81cm位 ♪
ばらした奴の正体が気になる所ですが、そのうち釣れそうな気がします ♪
満足して撤収・・・。
今夜も頑張ろう (笑
2019年04月19日
忘れてました(汗
今日出勤すると事務所にでかい箱が??
何かポチったか?記憶にない???
祝!20周年の花が届いてた!
気付けば今日4月19日で独立して自営業になって20周年で21年目に突入しました。
そろそろ体力的にも厳しくなってきたなぁ・・・いつまで働けるだろうか・・・・(汗
でも釣りに行く元気はまだまだ有るって事で4月15日(月)の仕事終わりに・・・・。
満月に近づく潮まわりはどうも苦手でねぇ・・・。
色々ルアーを投げまくるがお友達のウーちゃんも不在の無反応状態から1時間・・・。

ようやくキャッチ ♪40cm程?
そこから1時間経過して

30cm程・・・。
その後は何事も起こらず撤収・・・・。
翌日はノーバイト撃沈・・・・・後続者との距離感にイライラして撤収。
4月17日(水)の仕事終わり
最近は釣れてないからめっきり人が減って釣りはしやすくなって良いのだが、お魚からの反応も薄くて (泣
目先を変えてシーバスでも釣れないか?とシーバスミノーを投げてみる。
巻き巻きストップでコンコン!
ジィィ!意外とドラグも滑るし沖でバシャ!と暴れたし良型のシーバスか!と思ったけど、チヌの頭部にフッキング。

40cm無い位。
この日も単発で終了。
月明り邪魔されながらもなんとか釣れた♪
そろそろランカーシーバスが出そうな雰囲気なんだけどなぁ・・・・。
来週に期待 ♪
あああああ!地獄の10連休・・・・頑張ろう。
何かポチったか?記憶にない???
祝!20周年の花が届いてた!
気付けば今日4月19日で独立して自営業になって20周年で21年目に突入しました。
そろそろ体力的にも厳しくなってきたなぁ・・・いつまで働けるだろうか・・・・(汗
でも釣りに行く元気はまだまだ有るって事で4月15日(月)の仕事終わりに・・・・。
満月に近づく潮まわりはどうも苦手でねぇ・・・。
色々ルアーを投げまくるがお友達のウーちゃんも不在の無反応状態から1時間・・・。

ようやくキャッチ ♪40cm程?
そこから1時間経過して

30cm程・・・。
その後は何事も起こらず撤収・・・・。
翌日はノーバイト撃沈・・・・・後続者との距離感にイライラして撤収。
4月17日(水)の仕事終わり
最近は釣れてないからめっきり人が減って釣りはしやすくなって良いのだが、お魚からの反応も薄くて (泣
目先を変えてシーバスでも釣れないか?とシーバスミノーを投げてみる。
巻き巻きストップでコンコン!
ジィィ!意外とドラグも滑るし沖でバシャ!と暴れたし良型のシーバスか!と思ったけど、チヌの頭部にフッキング。

40cm無い位。
この日も単発で終了。
月明り邪魔されながらもなんとか釣れた♪
そろそろランカーシーバスが出そうな雰囲気なんだけどなぁ・・・・。
来週に期待 ♪
あああああ!地獄の10連休・・・・頑張ろう。
2019年04月09日
なかなか釣れない (泣
気づけば3月飛ばして桜満開の4月に突入・・・。
更新してない3月はと言えば、釣りには行ってましたが、ここ数年はポイントに釣り人が増えてなかなかポイントに入れなかったり、
自分が行けて釣れそうな時に限って悪天候とか・・・・(涙
ランカーウグイと戯れる事が多かった3月・・・・。
ようやく本命が釣れた3月27日(月)・・・って事は日曜日の仕事終わりに行ってる。

ロッドに重みが伝わりあわせてみたら生命反応・・・。
初めてシンペンで釣ったチヌ 47cm程 ♪
例年だと3月はそこそこチヌが釣れたけど、なかなか上手くいきません。
4月に入って、アングラーとホタラーが入り混じって場所が無い・・・(汗
条件が悪いと人も少ないのですが、当然釣果も・・・・。

まさかのムラソイ20cm程・・・・途中でエラロック喰らって動かなくなったけどなんとかキャッチ。
4月4日(木)仕事終わり。

数投でチーバス40cm程をキャッチするも連発無し。
4月8日(月)の仕事終わり。
予報では向かい風、ダメなら帰ろうとポイントへ行くも無風、まさかの無人で貸し切り状態でポイントへ。
30分ほどノーバイトで色々試すとようやくヒット ♪
沖でバシャバシャ暴れるのでシーバスか?

初めて釣ったヒラセイゴ?40cm程か。
サイズのわりに良く引きました ♪
イメージ的に磯場で釣れる魚だと思ってましたが、こんな場所でも釣れるのねぇ。
その後向かい風が強くなり撤収も考えたけど一服してたら風も弱まり再開。
ヒラセイゴから1時間後。

30cm程 ♪
連発なしで、沖の方に流してたルアーにヒットしたがあわせが甘くなりバラシ (汗
暫くしてヒット ♪
沖に走る感じと最後まで粘る感じからチヌか?

40チョイ超え ♪
もう少し粘りたかったけど時間も無いので撤収。
今回はあんまり夜行玉を光らせない方が反応が良かった気がする。
更新してない3月はと言えば、釣りには行ってましたが、ここ数年はポイントに釣り人が増えてなかなかポイントに入れなかったり、
自分が行けて釣れそうな時に限って悪天候とか・・・・(涙
ランカーウグイと戯れる事が多かった3月・・・・。
ようやく本命が釣れた3月27日(月)・・・って事は日曜日の仕事終わりに行ってる。

ロッドに重みが伝わりあわせてみたら生命反応・・・。
初めてシンペンで釣ったチヌ 47cm程 ♪
例年だと3月はそこそこチヌが釣れたけど、なかなか上手くいきません。
4月に入って、アングラーとホタラーが入り混じって場所が無い・・・(汗
条件が悪いと人も少ないのですが、当然釣果も・・・・。

まさかのムラソイ20cm程・・・・途中でエラロック喰らって動かなくなったけどなんとかキャッチ。
4月4日(木)仕事終わり。

数投でチーバス40cm程をキャッチするも連発無し。
4月8日(月)の仕事終わり。
予報では向かい風、ダメなら帰ろうとポイントへ行くも無風、まさかの無人で貸し切り状態でポイントへ。
30分ほどノーバイトで色々試すとようやくヒット ♪
沖でバシャバシャ暴れるのでシーバスか?

初めて釣ったヒラセイゴ?40cm程か。
サイズのわりに良く引きました ♪
イメージ的に磯場で釣れる魚だと思ってましたが、こんな場所でも釣れるのねぇ。
その後向かい風が強くなり撤収も考えたけど一服してたら風も弱まり再開。
ヒラセイゴから1時間後。

30cm程 ♪
連発なしで、沖の方に流してたルアーにヒットしたがあわせが甘くなりバラシ (汗
暫くしてヒット ♪
沖に走る感じと最後まで粘る感じからチヌか?

40チョイ超え ♪
もう少し粘りたかったけど時間も無いので撤収。
今回はあんまり夜行玉を光らせない方が反応が良かった気がする。
2019年03月01日
シーズンイン?
ご無沙汰しております、hiroshiです。
ブログのPW忘れ、更新してなかったのですが釣りには行ってます。
2月に入って前半は天気次第でボチボチ行ってましたが、
まだ早いかなぁと思いつつチヌ狙いでメバル。

他はランカーウー様とかばかり・・・。
タイミング的にチヌが釣れそうだ!と思ったら撤収してい行く先行者がチヌとシーバスキャッチされてて自分は
撃沈・・・(汗
今夜は出る!と期待した2月26日(火)の仕事終わり・・・・
先に行ってた知人はノーバイトだったと情報を頂く。
ポイント到着・・・無人・・・・波はちょっと高いけど良い感じ?
1投目・・・・ランカーウグイ・・・。
ランカーともなるとヒットと同時に沖に走ったりするから一瞬期待してしまう (汗
2投目・・・・ヒット・・・・

久しぶりに2月に釣ったチヌ40cmは無さそう・・・・。
連発狙って3投目・・・・
同じルアーでヒット。
リーダー掴んでグリップでキャッチする前にオートリリース。
カラーを変えて4投目・・・・

3連発でチヌキャッチ同位の40cm無い位。
気付けばリーダーがザラザラだったので交換して再開。
ウグイのバイトか?1キャスト1バイトの確変状態が続く・・・・

ちょっと欲しいカラーが無いので自分で手塗したパールホワイト・・・塗り斑が酷くてアップにはできませんが
40UPのが釣れた!

とりあえず色んなカラーを試すのに釣れたら交換していく。40UP ♪
まだ確変モードだけど一定の場所をルアーが通過すると見事に反応が無い。

これはなかなかの引きで47cm程でした ♪
次にヒットしたのは一気に沖に走ったのでデカチヌだと思ったけど、途中でただ思いだけになった・・・・???
答えはランカーウグイの腹に掛かってました・・・・・(汗
マジででかいシーバスか?とも思ったけど・・・・。
次に掛けたチビウグイが暴れてリーダーがルアーに絡まり・・・・・。
時間も無かったので後ろ髪引かれながら撤収・・・・。
約2時間の1キャスト1バイトの確変モードが続いたのはこれまでにない経験。
他所ではホタルイカが少し出たようだけど自分の居た場所では見れなかった。
どのカラーでも反応は有ったけどフックに夜行玉着けて光らせた奴のほうが断然バイトが多かったし
チヌのヒット&キャッチは全て夜行玉付き。
調子に乗って翌日の2月27日(水)の仕事終わり。
タイミング的には粘れば反応がでるか?って感じ。
昨日よりもちょっと釣り難い波の高さ。
案の定何を投げても無反応・・・・・・・。
ようやくヒットしたのが今年初シーバス ♪

50無い位だけど良く引きました ♪
同じルアーでチヌっぽいバイトが有りルアーをズイークイッドに変えて試すも無反応・・。
撤収
今日から3月ニュースでは初日のホタルイカ漁は不漁だったみたいだけどどうなる事やら・・・・・。
ブログのPW忘れ、更新してなかったのですが釣りには行ってます。
2月に入って前半は天気次第でボチボチ行ってましたが、
まだ早いかなぁと思いつつチヌ狙いでメバル。

他はランカーウー様とかばかり・・・。
タイミング的にチヌが釣れそうだ!と思ったら撤収してい行く先行者がチヌとシーバスキャッチされてて自分は
撃沈・・・(汗
今夜は出る!と期待した2月26日(火)の仕事終わり・・・・
先に行ってた知人はノーバイトだったと情報を頂く。
ポイント到着・・・無人・・・・波はちょっと高いけど良い感じ?
1投目・・・・ランカーウグイ・・・。
ランカーともなるとヒットと同時に沖に走ったりするから一瞬期待してしまう (汗
2投目・・・・ヒット・・・・

久しぶりに2月に釣ったチヌ40cmは無さそう・・・・。
連発狙って3投目・・・・
同じルアーでヒット。
リーダー掴んでグリップでキャッチする前にオートリリース。
カラーを変えて4投目・・・・

3連発でチヌキャッチ同位の40cm無い位。
気付けばリーダーがザラザラだったので交換して再開。
ウグイのバイトか?1キャスト1バイトの確変状態が続く・・・・

ちょっと欲しいカラーが無いので自分で手塗したパールホワイト・・・塗り斑が酷くてアップにはできませんが
40UPのが釣れた!

とりあえず色んなカラーを試すのに釣れたら交換していく。40UP ♪
まだ確変モードだけど一定の場所をルアーが通過すると見事に反応が無い。

これはなかなかの引きで47cm程でした ♪
次にヒットしたのは一気に沖に走ったのでデカチヌだと思ったけど、途中でただ思いだけになった・・・・???
答えはランカーウグイの腹に掛かってました・・・・・(汗
マジででかいシーバスか?とも思ったけど・・・・。
次に掛けたチビウグイが暴れてリーダーがルアーに絡まり・・・・・。
時間も無かったので後ろ髪引かれながら撤収・・・・。
約2時間の1キャスト1バイトの確変モードが続いたのはこれまでにない経験。
他所ではホタルイカが少し出たようだけど自分の居た場所では見れなかった。
どのカラーでも反応は有ったけどフックに夜行玉着けて光らせた奴のほうが断然バイトが多かったし
チヌのヒット&キャッチは全て夜行玉付き。
調子に乗って翌日の2月27日(水)の仕事終わり。
タイミング的には粘れば反応がでるか?って感じ。
昨日よりもちょっと釣り難い波の高さ。
案の定何を投げても無反応・・・・・・・。
ようやくヒットしたのが今年初シーバス ♪

50無い位だけど良く引きました ♪
同じルアーでチヌっぽいバイトが有りルアーをズイークイッドに変えて試すも無反応・・。
撤収
今日から3月ニュースでは初日のホタルイカ漁は不漁だったみたいだけどどうなる事やら・・・・・。
2018年05月23日
悔しいけれど~~お前に夢中~~♪
ぎゃらんどぅ~ぎゃらんどぅ~ ♪
ご無沙汰です。
釣りには行ってましたが、目ぼしい釣果も無く・・・・。
ある時はホタルイカがポツポツ湧いた日も有りましたが何も起こらず。
また有る時は自分がポイントに到着すると先行していた知り合いが、丁度ランカーシーバスをキャッチされてて
期待して入るも、まさかのランカーウー様ラッシュに見舞われ・・・(涙
ようやく釣れたのがチーバス (汗
そんな感じ忍耐釣行が続く中・・・・・・。
5月21日の仕事終わりに出撃
過去の実績からすると、釣れるタイミング ♪
ラッキーな事にポイントは無人。
1投目で流れを確認しつつ・・・・・。
5投もしないうちに・・・・。
ゴン!ブルン!ジィィィィィ・・・・・・・・・!
ドラグが唸りながら滑る!
久々の重量感のある引き ♪
沖の方で重量感の有るエラ洗い・・・。
ランカー確定か?
寄せては走られを繰り返す事数回・・・。
手でスプールを抑えたり、ドラグを少し締めたりと意外と冷静に対応。
やっと手元まで寄せてライトON!
でっっ!でかい
ランカーは確定か?
ようやく上陸してパチリ!

90cm行ったかぁ??
一服しながら、余韻に浸りポイントを休める。
再開すると1発でヒット ♪
ドラグも滑るが・・・・・。

掛かったフックが外れていったのか?頭付近へのスレ掛り (汗
40cm程。
うぅぅんイマイチな画像。
ルアーチェンジしつつヒット!
ジィィィィィ!
重量感はあるが????
エイか?
途中でかるくなったり??
あちゃあ!
ランカーウーちゃん (汗
続けて。

40cm欠けるくらいか?
ルアーのサイズを小さくしてみた・・・・。
コンコン!
合わせた瞬間ジィィィィィ!
さっきのランカーと同じか、それ以上の重量感!
ファーストランを耐えてると、ふっと軽くなった (涙
その後も粘るも反応が無くなり撤収。

平らな所で再度計測。
やっぱり100cm迄は欲しいメジャーだなぁ・・・。
継ぎ足して計測。
90cm 5kg
自己記録更新 ♪
嬉しいのと、ばらした悔しさと・・・・・。
ようやく90cmの壁を越えたので満足満足 ♪
調子こいて翌日
5月22日の仕事終わりに行くも
1バラシで終了 (汗
そんなに甘くは無かった・・・。
ご無沙汰です。
釣りには行ってましたが、目ぼしい釣果も無く・・・・。
ある時はホタルイカがポツポツ湧いた日も有りましたが何も起こらず。
また有る時は自分がポイントに到着すると先行していた知り合いが、丁度ランカーシーバスをキャッチされてて
期待して入るも、まさかのランカーウー様ラッシュに見舞われ・・・(涙
ようやく釣れたのがチーバス (汗
そんな感じ忍耐釣行が続く中・・・・・・。
5月21日の仕事終わりに出撃
過去の実績からすると、釣れるタイミング ♪
ラッキーな事にポイントは無人。
1投目で流れを確認しつつ・・・・・。
5投もしないうちに・・・・。
ゴン!ブルン!ジィィィィィ・・・・・・・・・!
ドラグが唸りながら滑る!
久々の重量感のある引き ♪
沖の方で重量感の有るエラ洗い・・・。
ランカー確定か?
寄せては走られを繰り返す事数回・・・。
手でスプールを抑えたり、ドラグを少し締めたりと意外と冷静に対応。
やっと手元まで寄せてライトON!
でっっ!でかい
ランカーは確定か?
ようやく上陸してパチリ!

90cm行ったかぁ??
一服しながら、余韻に浸りポイントを休める。
再開すると1発でヒット ♪
ドラグも滑るが・・・・・。

掛かったフックが外れていったのか?頭付近へのスレ掛り (汗
40cm程。
うぅぅんイマイチな画像。
ルアーチェンジしつつヒット!
ジィィィィィ!
重量感はあるが????
エイか?
途中でかるくなったり??
あちゃあ!
ランカーウーちゃん (汗
続けて。

40cm欠けるくらいか?
ルアーのサイズを小さくしてみた・・・・。
コンコン!
合わせた瞬間ジィィィィィ!
さっきのランカーと同じか、それ以上の重量感!
ファーストランを耐えてると、ふっと軽くなった (涙
その後も粘るも反応が無くなり撤収。

平らな所で再度計測。
やっぱり100cm迄は欲しいメジャーだなぁ・・・。
継ぎ足して計測。
90cm 5kg
自己記録更新 ♪
嬉しいのと、ばらした悔しさと・・・・・。
ようやく90cmの壁を越えたので満足満足 ♪
調子こいて翌日
5月22日の仕事終わりに行くも
1バラシで終了 (汗
そんなに甘くは無かった・・・。
2018年05月09日
終わりの始まり~~♪
サービス業の自分には繁忙期のGWも終わり、
自分的にはシーバス狙い変更 ♪
チヌは4月後半が自分的には激熱のはずが・・・・・撃沈。
サイズ、トータル枚数も自己記録を更新できたのは良いのですが、不完全燃焼気味で終了。
GW明けの6日の仕事終わりに訳あってチヌを狙ったがヒットはしたけどバラシた・・・。
ウグイ?シーバス?的な引きだった。
翌日 7日仕事終わりに出撃 ~~♪
本格的にシーバス狙いの始まり ♪
昔なら小雨だと諦めて帰ってけど、今年は異常な釣り熱が上がってる (笑
小雨なのでやってみる。
1年ぶりのシーバスタックルが重く感じる。
入れ替わりで先行者が撤収してきたので、無人のポイントへ。
良い感じに波っ気も有る!
緊張の1投目~~。
巻いてる途中で重みが~~♪
なかなか浮いて来なかったけど、無事にネットイン ♪

ジャスト60cm程 ♪
連発を期待するも暫く無反応 (汗
14cmのルアーを巻き巻き・・・・・ゴン!
簡単に寄ってきた。

30cm程のチーバス。
その後反応無く、風も強くなってきたので撤収。
8日の仕事終わりもポイント迄は行ってみたけど、雨足が強くて何もしないで撤収。
今夜も行こう ♪
自分的にはシーバス狙い変更 ♪
チヌは4月後半が自分的には激熱のはずが・・・・・撃沈。
サイズ、トータル枚数も自己記録を更新できたのは良いのですが、不完全燃焼気味で終了。
GW明けの6日の仕事終わりに訳あってチヌを狙ったがヒットはしたけどバラシた・・・。
ウグイ?シーバス?的な引きだった。
翌日 7日仕事終わりに出撃 ~~♪
本格的にシーバス狙いの始まり ♪
昔なら小雨だと諦めて帰ってけど、今年は異常な釣り熱が上がってる (笑
小雨なのでやってみる。
1年ぶりのシーバスタックルが重く感じる。
入れ替わりで先行者が撤収してきたので、無人のポイントへ。
良い感じに波っ気も有る!
緊張の1投目~~。
巻いてる途中で重みが~~♪
なかなか浮いて来なかったけど、無事にネットイン ♪

ジャスト60cm程 ♪
連発を期待するも暫く無反応 (汗
14cmのルアーを巻き巻き・・・・・ゴン!
簡単に寄ってきた。

30cm程のチーバス。
その後反応無く、風も強くなってきたので撤収。
8日の仕事終わりもポイント迄は行ってみたけど、雨足が強くて何もしないで撤収。
今夜も行こう ♪
2018年04月19日
くるりんぱ (汗
先日の49cmチヌを掛けたルアーですが、明るい所でみたら・・・・

フロントフックが見事に内側にクルンと巻き込んでました。
口の中にフッキングしてたのは解ってたけど、貝とか噛み砕くくらいだからなぁ・・・。
って事で次回の為に太軸に変更。
4月15日~17日の仕事終わり迄毎日出撃してましたが、バイトは有るがヒットしない、
ヒットしてもバレる(ウグイかなぁ)雨の中頑張ってみたけど・・・・。
特にネタになるような事は起こらず・・・・。
あああ!後続者との距離感のついて・・・・・・割愛。
でもって4月18日(水)仕事終わりに出撃~~♪
前日は雨の中頑張ってみたけど、濁りも強くてウグイ?なバイトが2回程・・・・。
濁りは多少取れてるけど、釣れてないからか?無人君・・・。
最近はフグバイトも増えてきて面倒だなぁ・・・。
間隔をあけてバイトはするがヒットしない、試しにFミノーを数種投げてみるが反応無し。
ズィークイッドの90から75にサイズを落として、キャストして放置・・・・。
ようやくヒット ♪
軽くドラグを滑らせる引き ♪

なんとか43cm ♪
その後は反応なく撤収・・・。
通りすがりの1枚をキャッチした感じ、今夜も頑張ろう ♪

フロントフックが見事に内側にクルンと巻き込んでました。
口の中にフッキングしてたのは解ってたけど、貝とか噛み砕くくらいだからなぁ・・・。
って事で次回の為に太軸に変更。
4月15日~17日の仕事終わり迄毎日出撃してましたが、バイトは有るがヒットしない、
ヒットしてもバレる(ウグイかなぁ)雨の中頑張ってみたけど・・・・。
特にネタになるような事は起こらず・・・・。
あああ!後続者との距離感のついて・・・・・・割愛。
でもって4月18日(水)仕事終わりに出撃~~♪
前日は雨の中頑張ってみたけど、濁りも強くてウグイ?なバイトが2回程・・・・。
濁りは多少取れてるけど、釣れてないからか?無人君・・・。
最近はフグバイトも増えてきて面倒だなぁ・・・。
間隔をあけてバイトはするがヒットしない、試しにFミノーを数種投げてみるが反応無し。
ズィークイッドの90から75にサイズを落として、キャストして放置・・・・。
ようやくヒット ♪
軽くドラグを滑らせる引き ♪

なんとか43cm ♪
その後は反応なく撤収・・・。
通りすがりの1枚をキャッチした感じ、今夜も頑張ろう ♪
2018年04月13日
ゴウマルの壁
4月11日(水)の仕事終わりに出撃~
何事も起こらず、2バイトのみの撃沈・・・・・。
たぶんウグイのバイトだったって事にしておく。
4月12日(木)の仕事終わりに出撃~
ポイントに着くと、微妙な向かい風で多少波っ気が有り微妙・・・・。
ズィークイッドを投げるも、風と波に戻されてしまい、うまくコースを通せない・・・・。
ションペンでようやく飛ぶが反応なし・・・。
暫くして風が治まりつつあるった頃に1匹のホタル確認・・・。
Fミノー投げてたらバイト ♪
合わせたら一瞬重みが伝わるがルアーが吹っ飛んだ (汗
ズィークイッド90Fに戻して暫く・・・・。
コツン!と小さいバイト&ヒット ♪
小さいバイトの時は意外と良いサイズの時が多いが・・・・。
ドラグを滑らせながら沖に走って行くのでチヌ確定 ♪
寄せては走られを繰り返す事数回・・・・・・・。

おおお!目測50cm有るか?って感じの良いサイズ ♪
撮影して再度キャストすると連発でバイトは有ったけどヒットせず (涙
時間も無かったので撤収。
平らな所で再度計測

惜しい49cm (涙
このメジャー巻き癖付かなくて、折りたむとルアーケース位の大きさになるので良いのですが
80cm迄しか目盛りが無いのが・・・・。
ランカーシーバスだと尻尾がはみ出る・・・・まぁ滅多に釣れないので良いのか?
せめて110cm位迄は欲しいところだけど。
他所でもチヌが結構な数釣れてるみたいなので、これからもっと良くなるのかなぁ?♪
次は日曜日の仕事終わりに出撃かなぁ。
ノット組み直して準備しよう ♪
何事も起こらず、2バイトのみの撃沈・・・・・。
たぶんウグイのバイトだったって事にしておく。
4月12日(木)の仕事終わりに出撃~
ポイントに着くと、微妙な向かい風で多少波っ気が有り微妙・・・・。
ズィークイッドを投げるも、風と波に戻されてしまい、うまくコースを通せない・・・・。
ションペンでようやく飛ぶが反応なし・・・。
暫くして風が治まりつつあるった頃に1匹のホタル確認・・・。
Fミノー投げてたらバイト ♪
合わせたら一瞬重みが伝わるがルアーが吹っ飛んだ (汗
ズィークイッド90Fに戻して暫く・・・・。
コツン!と小さいバイト&ヒット ♪
小さいバイトの時は意外と良いサイズの時が多いが・・・・。
ドラグを滑らせながら沖に走って行くのでチヌ確定 ♪
寄せては走られを繰り返す事数回・・・・・・・。

おおお!目測50cm有るか?って感じの良いサイズ ♪
撮影して再度キャストすると連発でバイトは有ったけどヒットせず (涙
時間も無かったので撤収。
平らな所で再度計測

惜しい49cm (涙
このメジャー巻き癖付かなくて、折りたむとルアーケース位の大きさになるので良いのですが
80cm迄しか目盛りが無いのが・・・・。
ランカーシーバスだと尻尾がはみ出る・・・・まぁ滅多に釣れないので良いのか?
せめて110cm位迄は欲しいところだけど。
他所でもチヌが結構な数釣れてるみたいなので、これからもっと良くなるのかなぁ?♪
次は日曜日の仕事終わりに出撃かなぁ。
ノット組み直して準備しよう ♪
2018年04月11日
爆風の中~♪
4月9日(月)の仕事終わりに出撃~♪
ようやく暖かくなってきてたのに寒の戻り?気温は3度・・・・寒い。
水温も下がったのか?2バイトのみの撃沈 (涙
ウグイだったって事で・・・・・。
4月10日(火)の仕事終わりに出撃~ ♪
ヤホーの予報では風が5m・・・・・普通ならこの時点で諦めますが追い風なのでなんとかなるか?
とポイント迄行ってしまうのが釣り人の悲しい性でしょうか (汗
案の定と言いますか無人君 (笑
準備して追い風となる立ち位置へ・・・・・。
強風でロッドが煽られますが・・・・。
それでもなんとかバイト&ヒット ♪

サイズは微妙な30cm位。
ホタルイカを発見したのでテンションも上がりますが、爆風・・・・・。
知り合いも合流したので立ち位置をずらし、流れもあって迷惑にならないように巻きスピードも
気持ち速めに・・・。
こうこうと光らせて反応をみますが・・・・・。
逆に光らせず、夜行玉も無しのズィークイッド90F・・・。
ビンゴ ♪

46cmの良いサイズ ♪
ナイスファイトでした ♪
強風で糸ふけも出てしまいやり難い中、糸ふけ取ってたらヒット ♪ 連発 ♪

またもや30cm程。
夜行玉付きで蓄光させないで・・・・ヒット ♪

40cm位かな ♪
しばらく間をおいて・・・・♪

30cm程 ♪
その後も怪しいバイト?強風で煽られた?ってのが何回か有りましたがヒットせず・・・。
だんだん風も強さを増して、体重を後ろに掛けてのけ反ってやるようになってきたので釣り難くって撤収。
風が無ければもっと粘ったのになぁ・・・。
自身初の5枚キャッチに成功 ♪
満足満足 ♪
ようやく暖かくなってきてたのに寒の戻り?気温は3度・・・・寒い。
水温も下がったのか?2バイトのみの撃沈 (涙
ウグイだったって事で・・・・・。
4月10日(火)の仕事終わりに出撃~ ♪
ヤホーの予報では風が5m・・・・・普通ならこの時点で諦めますが追い風なのでなんとかなるか?
とポイント迄行ってしまうのが釣り人の悲しい性でしょうか (汗
案の定と言いますか無人君 (笑
準備して追い風となる立ち位置へ・・・・・。
強風でロッドが煽られますが・・・・。
それでもなんとかバイト&ヒット ♪

サイズは微妙な30cm位。
ホタルイカを発見したのでテンションも上がりますが、爆風・・・・・。
知り合いも合流したので立ち位置をずらし、流れもあって迷惑にならないように巻きスピードも
気持ち速めに・・・。
こうこうと光らせて反応をみますが・・・・・。
逆に光らせず、夜行玉も無しのズィークイッド90F・・・。
ビンゴ ♪

46cmの良いサイズ ♪
ナイスファイトでした ♪
強風で糸ふけも出てしまいやり難い中、糸ふけ取ってたらヒット ♪ 連発 ♪

またもや30cm程。
夜行玉付きで蓄光させないで・・・・ヒット ♪

40cm位かな ♪
しばらく間をおいて・・・・♪

30cm程 ♪
その後も怪しいバイト?強風で煽られた?ってのが何回か有りましたがヒットせず・・・。
だんだん風も強さを増して、体重を後ろに掛けてのけ反ってやるようになってきたので釣り難くって撤収。
風が無ければもっと粘ったのになぁ・・・。
自身初の5枚キャッチに成功 ♪
満足満足 ♪
2018年04月09日
高波予報が・・・・
4月8日(日)の仕事終わりに出撃~~
ヤホーの予報では波2mの追い風・・・・・微妙・・・。
だめもとで行ってみら、波も無く風も微風 ♪
準備して投げるが、せっかく気温も上がっていい感じだったのが急に寒くなったからか?
生命反応が無い・・・・。
好調のズィークイッドのSSSを投げても・・・・・。
それでも予定時刻までは頑張ると決めてたので、ルーア交換しながら我慢の釣り。
ようやくバイトは有るが・・・・・メバルかな?
次のバイトでヒット ♪

20cm程。
その後無反応が続き知り合いが合流 ♪
ヒットはするがランカーウグイ (汗
最近の傾向としてはメバル、ウグイが釣れる時は意外と良い感じ。
シーバスのボイルっぽい音がしたのでその方向に投げて表層を巻くとヒットはしたけどバレた (汗
続けてヒット ♪

綺麗なボディーだけど40cm程。
暫くしてフォール中にヒット ♪
潜ろうとしてたのでチヌかと思ったら・・・・

腹パンな40cm程 ♪
フックが下顎の外側に掛かってたので動きが違ったみたい。
やっぱり予定時刻付近に反応が良くなった ♪
自分は時間が無いのと風が出てきたので撤収・・・・。
今夜も頑張ります ♪
ヤホーの予報では波2mの追い風・・・・・微妙・・・。
だめもとで行ってみら、波も無く風も微風 ♪
準備して投げるが、せっかく気温も上がっていい感じだったのが急に寒くなったからか?
生命反応が無い・・・・。
好調のズィークイッドのSSSを投げても・・・・・。
それでも予定時刻までは頑張ると決めてたので、ルーア交換しながら我慢の釣り。
ようやくバイトは有るが・・・・・メバルかな?
次のバイトでヒット ♪

20cm程。
その後無反応が続き知り合いが合流 ♪
ヒットはするがランカーウグイ (汗
最近の傾向としてはメバル、ウグイが釣れる時は意外と良い感じ。
シーバスのボイルっぽい音がしたのでその方向に投げて表層を巻くとヒットはしたけどバレた (汗
続けてヒット ♪

綺麗なボディーだけど40cm程。
暫くしてフォール中にヒット ♪
潜ろうとしてたのでチヌかと思ったら・・・・

腹パンな40cm程 ♪
フックが下顎の外側に掛かってたので動きが違ったみたい。
やっぱり予定時刻付近に反応が良くなった ♪
自分は時間が無いのと風が出てきたので撤収・・・・。
今夜も頑張ります ♪
2018年04月04日
翌日も~~
24日(火)の仕事終わりに調子に乗って出撃 ♪
先行者が居たので挨拶して、横でコッソリ投げる・・・・。
昨日のパターを意識して底の方を探ると1投目からヒット~~♪

この場所ではアベレージサイズの20cm程のメバル ♪
直後にお約束のウグイ (汗
魚の活性は高いよう ♪
暫くして先行者が撤収されたのでのんびり一人で撃つ。

これも廃盤カラーかな?
40cm弱のチーバス
チョット光らせて同じパターンで

同じ様なサイズ、病気なのか?体が変な色してました。
暫く無反応が続いて、もう一匹同じ様なチーバス ♪
今日イチのサイズがヒットするもランカーウグイ (汗
満足して撤収 ♪
そろそろシーバスも大きいのが出そうかなぁ?
先行者が居たので挨拶して、横でコッソリ投げる・・・・。
昨日のパターを意識して底の方を探ると1投目からヒット~~♪

この場所ではアベレージサイズの20cm程のメバル ♪
直後にお約束のウグイ (汗
魚の活性は高いよう ♪
暫くして先行者が撤収されたのでのんびり一人で撃つ。

これも廃盤カラーかな?
40cm弱のチーバス
チョット光らせて同じパターンで

同じ様なサイズ、病気なのか?体が変な色してました。
暫く無反応が続いて、もう一匹同じ様なチーバス ♪
今日イチのサイズがヒットするもランカーウグイ (汗
満足して撤収 ♪
そろそろシーバスも大きいのが出そうかなぁ?
2018年04月03日
苦手だったのが・・・。
何気に満月って苦手で釣れないイメージでした。
4月1日(日)の仕事終わりから~~♪
巷ではエープリルフール~~
海の中もエープリルフール?なのか全く魚っ気が無く撃沈(涙
満月はやっぱり苦手。
4月2日(月)の仕事終わり~~~。
懲りずに出撃。
満月も苦手だけどシンキング系のルアーも苦手な自分。
Fルアーを投げるも反応無し・・・。
ズィークイッドのSSSを投げて沈めてゆっくり巻いてくる・・・。
おお!生命反応 ♪
何度か投げてヒット ♪

お久しぶりのメバル20cm弱。
確変を引いたのか?1キャスト1バイトで計3匹の同じ様なメバル ♪
今日は活性が高いのか?
お約束のウグイの後に・・・・。

チーバス40cm無い位。
また撮影ミスしてルアーに反射してるし・・・・。
同じくズィークイッドのSの廃盤カラーのレッドヘッドに変えて着水後のフォールでヒット。
重量感と水深有る場所で潜る感じからチヌ?
NEWロッドも良い感じで魚の引きをいなす感じで、無事にネットイン ♪

50cmチョイ欠ける47cm位かな?
相変わらず50UPの分厚い壁だなぁ・・・・。
チョット一服してまたもフォール中にヒット ♪

40cm程のチーバス ♪
SSSに変えて暫くして、スローな只巻きでヒット。

30cm程♪
意外と高活性なタイミングで満足満足 ♪
今夜も頑張ろう。
4月1日(日)の仕事終わりから~~♪
巷ではエープリルフール~~
海の中もエープリルフール?なのか全く魚っ気が無く撃沈(涙
満月はやっぱり苦手。
4月2日(月)の仕事終わり~~~。
懲りずに出撃。
満月も苦手だけどシンキング系のルアーも苦手な自分。
Fルアーを投げるも反応無し・・・。
ズィークイッドのSSSを投げて沈めてゆっくり巻いてくる・・・。
おお!生命反応 ♪
何度か投げてヒット ♪

お久しぶりのメバル20cm弱。
確変を引いたのか?1キャスト1バイトで計3匹の同じ様なメバル ♪
今日は活性が高いのか?
お約束のウグイの後に・・・・。

チーバス40cm無い位。
また撮影ミスしてルアーに反射してるし・・・・。
同じくズィークイッドのSの廃盤カラーのレッドヘッドに変えて着水後のフォールでヒット。
重量感と水深有る場所で潜る感じからチヌ?
NEWロッドも良い感じで魚の引きをいなす感じで、無事にネットイン ♪

50cmチョイ欠ける47cm位かな?
相変わらず50UPの分厚い壁だなぁ・・・・。
チョット一服してまたもフォール中にヒット ♪

40cm程のチーバス ♪
SSSに変えて暫くして、スローな只巻きでヒット。

30cm程♪
意外と高活性なタイミングで満足満足 ♪
今夜も頑張ろう。
2018年03月28日
良かったり悪かったり
25日(日)の仕事終わりに出撃~~。
先週は天気が悪くて行けなかったが、今週は個人的に熱い週になりそうな・・・。
そんな思いは気のせいで全く魚の気配を感じないまま終了 (泣
知り合いが居たので色々とお話させてもらい、去年よりまだ水温が低いのでは?と
奥が深いなぁ・・・・。
26日(月)の仕事終わり~
丁度昨日の知り合いと同じタイミングでポイントに入る。
波が無いので釣りやすいのだが・・・・微妙・・・。
時折バイトはあるがウグイかなぁ??
ZQの90Fから75Fに変えるとヒットしたがバレた・・・ウグイかなぁ???
数投後にヒットしたが微妙な引きでウグイだと思ってたら・・

40cm弱のチーバス・・・・今年初物 ♪
その後ルアー交換をしながら反応を探るとバイト&ヒット ♪
一気に沖に走る感じからチヌ確定か?
軽くドラグを滑らせながらキャッチ ♪

銀ピカボディーにフラッシュが反射してしまいイマイチな画像ですが40cmチョイ超え ♪
たまたまヒットした感じでその後は反応もなくなり撤収。
満足 ♪
先週は天気が悪くて行けなかったが、今週は個人的に熱い週になりそうな・・・。
そんな思いは気のせいで全く魚の気配を感じないまま終了 (泣
知り合いが居たので色々とお話させてもらい、去年よりまだ水温が低いのでは?と
奥が深いなぁ・・・・。
26日(月)の仕事終わり~
丁度昨日の知り合いと同じタイミングでポイントに入る。
波が無いので釣りやすいのだが・・・・微妙・・・。
時折バイトはあるがウグイかなぁ??
ZQの90Fから75Fに変えるとヒットしたがバレた・・・ウグイかなぁ???
数投後にヒットしたが微妙な引きでウグイだと思ってたら・・

40cm弱のチーバス・・・・今年初物 ♪
その後ルアー交換をしながら反応を探るとバイト&ヒット ♪
一気に沖に走る感じからチヌ確定か?
軽くドラグを滑らせながらキャッチ ♪

銀ピカボディーにフラッシュが反射してしまいイマイチな画像ですが40cmチョイ超え ♪
たまたまヒットした感じでその後は反応もなくなり撤収。
満足 ♪
2018年03月14日
今季初物&・・・・
12日月曜日の仕事終わりに出撃 ♪
今年からNEWロッドでチヌ狙ってます ♪
今まではメバルロッドの硬めの9Fを使ってましたが、ランカーウーちゃんやランカーシーバスが
掛かった時にちょっと厳しいので、シーバスロッドの柔らかめのにしてみた。
相変わらず波が微妙で・・・・。
なんとか初物がでたけどサイズが微妙で・・・・。

30cm無いくらい・・・。
寒さに負けて撤収・・・。
翌13日火曜日の仕事終わり
予報では追い風・・・波が収まるか?
期待してポイントの駐車場へ・・・・。
考える事は皆一緒で満員御礼・・・・。
先行者が一人撤収してきたので情報交換・・・・・西の方ではホタルイカの身投げがあって
チラホラ出てるしチヌも釣れたとの事で
先行者に挨拶して、邪魔にならないように脇でコソコソ投げる・・・・。
バイトは有るがヒットしない・・・・事が数回の後にようやくヒット ♪

30cm程かなNEWロッドもいい感じだけどこのサイズだと・・・・。
バイトを弾いてしまってる気がしないでもない・・・。
ZQの90Fから75Fに変えて

90sssに変えて

上陸が面倒なので横着してほぼ画像は一緒ですけど (汗
粘ればまだイケそうだったけど寝る時間が無くなるので撤収・・・・・。
見事に寝坊して・・・・・仕事に遅刻はしませんでしたけど、やばかった (汗
今年からNEWロッドでチヌ狙ってます ♪
今まではメバルロッドの硬めの9Fを使ってましたが、ランカーウーちゃんやランカーシーバスが
掛かった時にちょっと厳しいので、シーバスロッドの柔らかめのにしてみた。
相変わらず波が微妙で・・・・。
なんとか初物がでたけどサイズが微妙で・・・・。

30cm無いくらい・・・。
寒さに負けて撤収・・・。
翌13日火曜日の仕事終わり
予報では追い風・・・波が収まるか?
期待してポイントの駐車場へ・・・・。
考える事は皆一緒で満員御礼・・・・。
先行者が一人撤収してきたので情報交換・・・・・西の方ではホタルイカの身投げがあって
チラホラ出てるしチヌも釣れたとの事で
先行者に挨拶して、邪魔にならないように脇でコソコソ投げる・・・・。
バイトは有るがヒットしない・・・・事が数回の後にようやくヒット ♪

30cm程かなNEWロッドもいい感じだけどこのサイズだと・・・・。
バイトを弾いてしまってる気がしないでもない・・・。
ZQの90Fから75Fに変えて

90sssに変えて

上陸が面倒なので横着してほぼ画像は一緒ですけど (汗
粘ればまだイケそうだったけど寝る時間が無くなるので撤収・・・・・。
見事に寝坊して・・・・・仕事に遅刻はしませんでしたけど、やばかった (汗
2018年03月11日
使い難いぞ!!
ご無沙汰してます。
hiroshiです。
3月に入ってようやく2回程釣り行きましたが、ウーバイト&ウーヒットのバラシのみです (涙
ナチュラムのサイトが新しくなったようですが、非常に使い難いです・・・。
ってか、自分のPCが悪いのかTOPページで固まって画像をダウンロード中?みたいなタイマー見たのが画面下でクルクル回ってるし。
検索方法もなんだかなぁ・・・・・???って感じなんですけど。
皆さん普通に使えてるのかなぁ・・・??
今夜も出撃 ♪
hiroshiです。
3月に入ってようやく2回程釣り行きましたが、ウーバイト&ウーヒットのバラシのみです (涙
ナチュラムのサイトが新しくなったようですが、非常に使い難いです・・・。
ってか、自分のPCが悪いのかTOPページで固まって画像をダウンロード中?みたいなタイマー見たのが画面下でクルクル回ってるし。
検索方法もなんだかなぁ・・・・・???って感じなんですけど。
皆さん普通に使えてるのかなぁ・・・??
今夜も出撃 ♪